CS8416-DAI[完成]Ver3.5 
                               
                            自作DAC基板ブーム?の先駆け、ヒロさんの
                            DAC1794woDAI基板とピンコンパチ仕様のDAI。だけど、基本は汎用DAIです。 
                            使用しているレシーバは、シーラスロジック製CS8416。入力192KHzまで対応しているけど、安価な石で
                            す。 
                             *クリスタルは、ソフトモード時のみ有効です。
                           | 
                        
                           製作記 
                            LastUP09/02 
                            製品ページ  
                            LastUP09/02 
                         | 
                      
                      
                        CS8416-DAI[完成]Ver4.0 
                               
                            前回のVer3.5を改良して、3.3Vの光受信モ
                            ジュールが使えるようにしました。変わりに、基板へのネジターミナルの取り付けが出来なくなります。 
                             
                             *ソフトモードや、情報出力ピン用に引き出し
                            ジャンパを付けました。 | 
                        
                           検討記 
                            LastUP10/13 
                         | 
                      
                      
                        CS8416-DAI[完成]Ver5.0 
                               
                            部品配置や配線の引き回しをやり直しました。 
                            基本的な機能は何も変わっていません。 
                             
                             *ソフトモードや、情報出力ピン用引き出しジャ
                            ンパを取りました。 | 
                        
                           マ
                              ニュアル 
                         | 
                      
                      
                        CS8416-DAI[完成]Ver6.0 
                               
                            設定ジャンパをスイッチ用パターンに変更。 
                            一部抵抗などで表面実装部品を採用。 | 
                        
                           マ
                              ニュアル 
                         | 
                      
                      
                        DIR1703-DAI[自分用完成]  
                               
                            すでにディスコンアナウンスにより入手見込みがない石を
                            使ったDAI。 
                            自分用に試作に紛れ込ませるために作りました。 
                            サイズや、信号出力ピン配置はCS8416-DAIと全く同じ。 
                            汎用DAIにしました。需要は・・・あるんでしょうか? | 
                        
                           仕様検討開
                              発記 
                            LastUP9/23 
                         | 
                      
                      
                        DIR9001-DAI[完成]  
                               
                            DIR1703の後継チップ、DIR9001を利用した
                            DAI基板です。 
                            今回は、クリスタルが24.576MHz固定で、様々なfsを出力できるようになっています。 
                            DIR1703の基板からあまり手直しせずにリニューアルできるのが利点です。 
                            これを利用したときの音質は・・・どうでしょうか? | 
                        
                           試作基板に
                              て 
                            LastUP5/16 
                             
                            マニュアル 
                         | 
                      
                      
                        DIR9001-DAI
                              Ver3 [完成]  
                               
                            DIR9001を利用したDAI基板です。 
                            基板レイアウトの見直しや、添付部品の見直しを行っています。 | 
                        
                           マ
                              ニュアル 
                         | 
                      
                      
                        SRC4392-SRC[試作到着]   
                               
                            マイコン制御専用のDIR・SRC・DIT内蔵チップで
                            す。 
                            1チップで様々なことができますが、マイコン制御専用であるのが逆にネックです。思ったよりも部品点数などが多
                            いので、レイアウトも四苦八苦しています。 
                            マイコンは、AVRを利用する予定です。おもしろそうなので。 | 
                        
                           SRCとコントロー
                              ラ 
                             12/09更新  
                         |